ブログ初心者は100記事書け!のいい点悪い点とは?

目安時間 13分

 

こんにちは!

ヒデです。

 

いつもブログで副業のメルマガを
お読みいただきありがとうございます。

 

最近はずいぶん暖かくなってきましたよね~。

 

今日は息子の卒園式に参加してきました。

子どもの少し緊張した横顔を見て大きくなったなぁと胸が熱くなりました。

 

 

さて、今回のテーマは
ーーーーーーーーーーーーーーーー
『初心者はまず100記事書け!
・・・のいい点 悪い点は?』
ーーーーーーーーーーーーーーーー
です。

 

初心者はまず100記事書け!のいい点 悪い点は?

私が収益化ブログを始めた頃の話ですが、

ネット上にあるブログ講座を読んで
記事投稿をしていったので、

 

そこに書いてあった

 

「初心者はまず100記事」

 

を目指そうと思い投稿し、

結果100記事を達成しました。

(現在では250記事ほど入れています。)

 

 

その100記事を書いたブログは

今ではある程度アクセスを集められる
サイトに成長したので、

 

今から考えると「100記事書け」には
どういう意味があったのか分かってきました。

 

それでは、100記事書けにはどういう意味があるのか、

私の意見を述べてみたいと思います。

 

 

100記事書け!のいい点

まず、いい点ですが…

ブログ初心者はまず100記事書け
と言われるのは

 

次の2点がポイントになると思います。

  1. 記事を書くことに慣れる。
  2. アクセスを呼び込む入り口を増やす。

 

ひとつずつ見ていきますね。

▼1.「記事を書くことに慣れる」

 

これからブログで情報を発信するには
まず記事を書くことになれる必要があります。

 

記事を書くというと
ライティングスキルが必要なのでは?

と思う人もいますが、

 

それよりも以前に
ワードプレスでブログを始める人であれば、
ワードプレス自体に慣れる必要があります。

 

たとえばプラグインの使い方や
エディタの使い方にも慣れる必要があるでしょうし、

 

そもそもパソコンで長文を入力したことがない人は
キーボード操作から慣れていく必要があります。

 

それらは、優れた教材を読んだとしても
すぐにできるようになるものではなく、

 

なによりも繰り返し同じことをして
身に付けていくことで上達していきます。

 

 

ですから、記事を書くことに慣れるということから言えば

100記事書け!というのはぴったりハマるわけです。

 

▼2.アクセスを呼び込む入り口を増やす。

 

アクセスを増やすということに関して言うと
ブログはいくら知識やノウハウを身に付けたとしても

記事が公開されていなければ、アクセスはゼロです。

 

だから、ブログがまっさらの状態であれば
とにかく記事を公開して

 

アクセスできる入り口を作るというのが
大事なポイントになってきます。

 

 

100記事でなくとも、50記事ほどでもいいのでは?
と考える人もいると思いますが、

 

50記事だとかなり上手くやらないと
単純にアクセスが増える確率が下がります。

 

というのは、ブログは記事数が増えていけば
アクセスは基本的にプラスになっていきますが、

 

100記事書いても100記事全てに
たくさんのアクセスが集まるわけではないのです。

 

実際には100記事中のいくつかの記事が
アクセスを稼いでくれているという状態になります。

 

となると、50記事だと
単純にアクセスが増えるチャンスが
半分になってしまうということです。

 

ですので、ざっくりではあるけれど
まずは100という数字を目指して
ブログに記事を公開し、

アクセスされるチャンスを増やしていくわけです。

そういう意味で100記事というのは
妥当な目標であると言えますね。

 

初めてのブログだと
100記事は遠い目標に感じますが、

 

そのうち書き慣れてくるので、
記事を増やしていけば現実味を帯びてきますよ。

 

 

100記事書けの悪い点

 

反対に100記事書け!の悪い点ですが、

 

  1. やみくもに100記事書いてもダメ
  2. 100記事 書きっぱなしで満足してしまう

 

・・・という感じですね。

 

悪い点というより、陥りやすい点ということです。

 

▼1.やみくもに100記事書いてもダメ

 

100記事書いたら
アクセスがぐっと伸びるようなイメージがありますが、

 

やみくもに書いていても
アクセスを増やすことはできません。

私が最初、100記事を目指して
収益化ブログを書き始めた頃は

 

このあたりを思いっきり勘違いして、
苦しみました。

 

 

ブログは公開すれば
アクセスされる可能性が出てきますが、

 

  • 検索ボリュームのあるところで記事を書いたり
  • しっかりアクセスされるようにタイトルをつけたり、
  • Googleの評価を多少意識して書いていかないと

 

いくら記事を書いたところで
ちょびっとしたアクセスしか集まりません。

 

ですので、100記事書けば
全てが良くなると勘違いしている場合は要注意です。

 

 

的確に書いていく方法は今後メルマガでお伝えしていきます。

 

▼2.100記事 書きっぱなしで満足してしまう

 

100記事書けと言われて、
100記事書くと、ひとつの到達点に立てるので

そこで満足してしまって

先への進み方が分からなくなってしまうことがあります。

 

実は私もそうで、
100記事後にどうすればいいか分からず
迷ってしまいました。

 

どうして迷ってしまうかというと

100記事を書くことが
単なる作業になって

思考停止してしまっている
からなんですね。

 

100記事書くということは
少なからずアクセスが増えるので、

 

その中で

 

  • この記事はどうしてアクセスが増えたのか?
  • こっちの記事はどうしてアクセスが少ないのか?

 

ということをきっちり検証することで

 

じゃあ、次はこうしてみよう。
ああしてみよう。

 

と、次のステップを
明確にすることができます。

 

実は100記事書くということは、

そういった検証できる記事を増やす
という意味合いもあるので、

 

とにかく100記事書いた!というだけでは
それ以降のブログの成長も、
記事を書く手もとまってしまうんです。

 

これはマネしないで欲しいのですが、

私の場合は100記事書いた時に

アクセスが多い記事少ない記事の
それぞれがある理由を深く考えず、

 

記事をもっと増やせば
またアクセスの多い記事が出てくるだろう

という考えをしてしまいました。

 

このため、ブログのアクセスアップは
運にたよるしかなく、

 

再現性のない不毛な取り組みへ
突き進むという大きな失敗をしてしまいました。

 

そうではなくて、

 

100記事公開した中に

すでに答えはあるので、

 

しっかり振り返っていくことで

結果につなげるべきだったのです。

 

100記事書けのいい点、悪い点 まとめ

100記事書け!のいい点悪い点を
まとめると

 

 

100記事を目標に書くことはいいのだけれど、

ある程度アクセスが集まるようになった時点で

 

良かった部分や反省点を振り返って
ブログを改善していくことが大切だということです。

 

 

改善方法はまた別の機会にお伝えしていきますが、

具体的な行動内容としては

キーワード選定やリライトをしていきます。

 

実際の具体的方法や詳しいポイントはこのメルマガで発信していくので、

 

現在100記事書いている途中だという人や

100記事書いてこのままでいいのか?

 

と迷ってしまっている人は

つづけて読んでいただければと思います。

それでは、また。

 

*----------------------------------*

◆編集後記

*----------------------------------*

冒頭に息子が保育園を卒園したと書きました。

 

私も卒園式に参加したのですが、

卒園式で園児たちが
声を揃えて大きな声で歌を歌ったり、

 

自分の将来の夢を語ってくれる様を見ると
グッとくるものがありますね。

 

 

ウチの子は少し甘えん坊なところもあるのですが、

4月からランドセルを背負って

小学校に通う姿を想像すると嬉しくもあり、
ぶっちゃけ少し不安でもあります笑

 

まだまだコロナの影響もあって、
小学校の定番行事をおこなっていくのにも
工夫が必要な時です。

 

私たちの小学校時代のように
なんの心配もなくのびのびと過ごす
というわけにはいかないでしょうが、

 

こんな時だからこそ
多くの学びを得られる
チャンスがあるのかもしれないなと思います。

むしろ、本人にとっては
たった一度の小学校生活ですので

 

以前がどうだったかとかは関係ありませんよね。

今を精一杯楽しんで、元気に過ごしてくれたらいいなと思います。

 

それでは、また次回!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━

アフィリエイト初心者さん
学びなおしたい人に
おすすめの教材

━━━━━━━━━━━━━━━━━━〇

丁寧で分かりやすい内容に加え
コンサル動画や長期間のサポートもある教材です。

【楽press】
https://www.infocart.jp/e/67550/205081/

○●○●○━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 無料相談受付中です♪

メルマガを読んで疑問に思ったこと、悩んでいること
どんなに小さな事でもOK!
いつでも遠慮なく相談ください。

こちらのメールにご返信いただければOKです。

もちろんメルマガやブログの感想等も待ってます!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○

■ブログランキング参加中!

今日のメルマガはいかがでしたでしょうか?
少しでも役に立った!面白かったよ!
と感じていただけましたら、

下記のURLをクリックしていただけると
嬉しいです。

(ヒデののブログへ移動します。)
https://blogsubw.com/ninki-blog-ranking

 

 

■人気ブログランキングに参加しています■

↓ポチっと応援よろしくお願いいたします↓


人気ブログランキング

コメント1件

  1. […] >>>参考:ブログ初心者は100記事書け!のいい点悪い点とは? […]

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

プロフィール
▼ポチっと応援お願いします!▼
よく読まれている記事
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー