【ブログの書き方】2つの視点を意識してアクセス増加を狙う考え方とは?

目安時間 10分

こんにちは!

ブログで月1万円稼ぐ
情報を発信しているヒデです。

 

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます!

 

今回のテーマは

『ブログへアクセスされる仕組み』です。

 

ブログにアクセスされる仕組みが分かればアクセスも増える

 

さて、みなさん。

どうしてブログにアクセスされるか
きっちりと理解されているでしょうか?

 

この質問は基本的でありながら、けっこう深い質問なのですが、

実は、どうしてブログにアクセスされるか?って、

めっちゃ大事なんですよ。

 

 

ここをしっかり考えて理解することで
ブログのアクセス倍増しますからね。

 

 

 

「…えー、ブログにどうして
アクセスされるかなんて
考える必要あるの?」

 

と面倒くさそうにしているそこの、あなた。

 

 

もしかして、いい記事さえ書けば
ブログのアクセスが増えると思っていませんか?

 

それ、
ナンセンスです。

 

ただ単に記事を書いていてアクセスが増えるなんて
Googleさんの仕組み上、もうありえませんから。

 

 

アクセスを増やしたいなら、
どうしてブログにアクセスされるかを
しっかり考えて理解してください。

 

そうすることで、
ブログの書き方が変わってきますし、
結果的にブログへのアクセス数も大きく変わってきます。

 

いや、ほんとに。

 

もし、ブログにアクセスされる仕組みが
なんとなくしか分からないという方は

 

今回のメルマガでわかりやすくお伝えしていきますので、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

 

ブログにアクセスされるまでの2つの目

さて、どうしてブログにアクセスされるか?

ですが、

 

次のように答える方が多いと思います。

 

・検索結果に表示された自分のサイトをクリックして
ユーザーがサイトを訪れてくれるから。

 

 

うん、そうですよね。

 

そのとおりです。

ひとまず正解です。

 

 

ここで一度、
アクセスまでの流れを整理してみますが、

 

困ったことがあったユーザーは
悩みを解決するために検索エンジンを使って検索し、
答えを探そうとします。

 

その際、検索結果に表示された
気になるタイトルをクリックします。

 

それが自分のサイトであれば、
ユーザーがサイトを訪れてくれて
1アクセスとなります。

 

 

この解答ができた方。

 

 

 

これで、半分正解です。

 

 

 

 

なぜ半分かというと、
この答えの内容って、

「検索ユーザーの視点」のみだからです。

 

 

検索ユーザーの視点も大事なのですが、

合わせて、「Googleの視点」も知っておくと
かなり有利になれます。

 

 

それでは、Googleの視点と
ユーザーの視点を意識した
ブログアクセスまでの流れを

 

フローチャートとして
箇条書きで説明しますね。

 

 

【GoogleのAI・アルゴリズム】
・ブログを書く

・記事を公開する

・Googleが記事を確認しにくる(クロール)

・Googleのアルゴリズムによってタイトルや内容が判定されキーワードごとの検索順位が決まる

・うまくいけば、あるキーワードで検索結果に現れる。

【ユーザーの目】
・ユーザーが検索する

・検索結果にあるタイトルがユーザーの目に触れる

・ユーザーがクリックする

・アクセスが1増える

 

・・・という仕組みになっています。

 

 

 

全体を見ると
ブログにアクセスされる仕組みというのは

 

「2つの目」を通過して
初めてアクセスが生まれるということなんです。

 

 

その2つとは、1つはGoogleのアルゴリズム(AI)という目。
もう1つはユーザーの目です。

 

 

この2つの目にしっかり認識されてはじめて
ブログにアクセスが1つ生まれるのです。

 

この2つはSEO対策において
どちらもないがしろにできません。

 

 

2つの視点が合わさって初めてアクセスが生まれる

例を上げて説明します。

 

 

それぞれの目を無視した場合どうなるか?
ということで説明していきますね。

▼まずはGoogleさん(アルゴリズム・AI)の目を無視した場合。

 

どうなるかというと・・・

 

最悪の場合、順位がつかず検索結果にあらわれません。

検索結果に記事があらわれないということは、
検索エンジン経由のユーザーの目に触れることは決してないということです。

 

 

 

▼次に、ユーザーの目を無視した場合。

 

こちらもどうなるかというと・・・

 

Googleの検索結果には表示される可能性は高いですが、

ライバルサイトが多い場合やユーザーの悩みを無視したタイトルにしている場合
またそもそも、記事がどんな内容か分からないタイトルの場合は

クリック率がとても低くなります。

 

 

 

ですので、どちらか一方では駄目で、

Googleの目と
ユーザーの目をどちらも意識して
記事を書いていく必要があるのです。

 

 

 

反対から言えば、

これら2つの目を意識して記事を書いていれば

Googleに評価され
検索順位が上位になり、
ユーザーのクリック率も高いという

記事を作ることができます。

 

 

まあ、Googleの検索結果への表示はそう単純じゃなく、
いろんな要素があるので、一概には言えませんが、

 

 

「2つの目」を意識することで、
検索順位上位とクリック率が高い記事を作るための
スタートラインに立てるのは間違いないです。

 

ブログを書く上で意識しておくべきこと2つ

 

以上を踏まえ

 

ブログを書く上で
意識することを2つお伝えしたいと思います。

 

▼それは、次のとおり。

 

1.タイトルと見出し、内容にキーワードを含めて、
そのキーワードについて書いていると
Googleに認識してもらうようにする
→Googleの検索結果に表示してもらう。

 

 

2.検索エンジンで検索してきたユーザーの悩みが
解決できそうなタイトルにする
(タイトルで何が書かれているか分かるようにしておく)
→ユーザーにクリックしてもらえるように。

 

 

 

詳しくはまたメルマガで書いていきますが、
とりあえずはこの2点を意識してブログを書くようにしてみてください。

 

ざっくり言うと、

「Googleに認識してもらって、表示してもらい、その後人の目に触れる」

という流れですね。

 

 

 

さて、あなたのブログの書き方はどうなっているでしょうか?

 

 

Googleの目だけ
ユーザーの目だけ

どちらか一方の目を重視している、

もしくは、そんなことまったく意識せずに
ブログを書いていたかもしれません。

 

 

もし思い当たる方は

ぜひ、2つの目と
ブログアクセスまでの流れを
今一度考えて
ブログ作成に当たってみてください。

 

 

このアクセスまでの仕組を
よく考えるだけで

 

タイトルやキーワードをどうすればいいのかが
だんだんと見えてくるようになりますよ。

 

 

今回はとりあえず、

 

「Googleに認識してもらって、表示してもらい、その後人の目に触れる」

というブログにアクセスしてもらうまでの
仕組みを理解して

 

今後のブログ更新に役立ててくださればと思います。

 

 

最後までお読みいただき、ありがというございました。
それでは、また。

 

 

■人気ブログランキングに参加しています■

↓ポチっと応援よろしくお願いいたします↓


人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

プロフィール
▼ポチっと応援お願いします!▼
よく読まれている記事
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー